世界遺産・西表島の生き物。イリオモテヤマネコやカンムリワシ、ハブ、トカゲ類などについて解説。
2021年7月26日、奄美大島、徳之島、沖縄島北部(やんばる)とともに、世界自然遺産に登録された、沖縄県・西表島。 西表島には、ジャングルやマングローブ林など豊かな生態系があり、そこには独自の生物進化をとげた、多くの希少...
2021年7月26日、奄美大島、徳之島、沖縄島北部(やんばる)とともに、世界自然遺産に登録された、沖縄県・西表島。 西表島には、ジャングルやマングローブ林など豊かな生態系があり、そこには独自の生物進化をとげた、多くの希少...
秘境と言われる西表島の中でも、さらなる秘境と言われる、舟浮に行ってきました。 舟浮に行くには、石垣港からフェリーで西表島まで行き、さらに船に乗る必要があります。 舟浮は西表島の一角にも関わらず、陸路で行くことができません...
北海道の自然の魅力は、野生の哺乳類に出会えること。本土では哺乳類は夜でないとなかなかお目にかかれないが、北海道では昼間でもキタキツネやエゾシカに頻繁に遭遇する。 キタキツネの兄弟。キタキツネは観光客にエサをもらってしまっ...
宮古島の概要 爬虫両生類情報交換会 宮古島観察会日 程: 平成30年7月27日~29日参加者: 4名 宮古島は沖縄本島から南西に300キロ、東京から約2000キロの位置にある島。沖縄の離島では3番目に大きい。離島とはいえ...
宮古島ナイトフィールドの緊張感の無さ・・・ 初日の夜の、なかなか見ることのできないサキシマバイカダ宮古島産発見は、その事実だけで、今回の宮古島遠征が意味あるものとなった。 しかしなぜか、いつもの南西諸島フィー...
1.奥多摩いこいの路 「奥多摩いこいの路」とは、奥多摩湖南岸を小河内ダムから「山のふるさと村」にかけて湖畔沿いに歩く約12kmの遊歩道。 アップダウンが無い「登らない山」で、木々の葉の間から時折見える美しい湖面を眺めなが...