鳥の卵を呑んだアオダイショウ
スネークハント選手権大会 埼玉県越生町には里山環境が多分に残っており、たくさんのヘビが生息している。 爬虫類好き数人が集まり、越生町のフィールドにてみんなでヘビ探しの勝負。ヘビ探しは知識と経験と勘がものをいうのは言うまで...
スネークハント選手権大会 埼玉県越生町には里山環境が多分に残っており、たくさんのヘビが生息している。 爬虫類好き数人が集まり、越生町のフィールドにてみんなでヘビ探しの勝負。ヘビ探しは知識と経験と勘がものをいうのは言うまで...
6月6日。東京都日の出町の秋川支流の小さな小川にて。 この日はとても暑く、涼を求め、この浅い小川にやってきたようだ。最初、見つけた時は、だるそうに小枝に首をおいて、舌を何度も出し入れしながら前進を水につけていた。 最初の...
爬虫類両生類観察会 爬虫両棲類情報交換会の毎月の観察会に参加。 アオダイショウ フィールドに入る前の墓地付近で、会長さんがアオダイショウをゲット。捕まえるときは威嚇していたものの、持つとゆったりとおとなしくしており、まる...
令和初の生き物は、家の守り神 ニホンヤモリ 最初は、フィールドというよりは、早朝に借りていた本を図書館に返しに行ったのですが、その時に駐輪場の看板にカサコソと動きが感じられました。 見てみると、ニホンヤモリ。令和初の生き...
宮古島ナイトフィールドの緊張感の無さ・・・ 初日の夜の、なかなか見ることのできないサキシマバイカダ宮古島産発見は、その事実だけで、今回の宮古島遠征が意味あるものとなった。 しかしなぜか、いつもの南西諸島フィー...
サキシマバイカダの棲息地 サキシマバイカダ(Lycodon ruhsstrati multifasciatus)は、宮古諸島(宮古島・伊良部島)、八重山諸島(石垣島・西表島)に分布する日本固有亜種。環境省のレッドリストで...