狭山丘陵(野鳥観察会)

1月11日、狭山丘陵にて 野鳥観察会!
メンバー4人

CIMG0410
東京都・瑞穂町 狭山丘陵の西端部を、約2時間かけて歩く。

CIMG0411
北狭山谷

DSC_3438_edited-1
カワラヒワ

DSC_3380
モズ

DSC_3386-2
シメ

DSC_3465
カシラダカ

DSC_3490
エナガ

DSC_3510
チョウゲンボウとカラスが争っていました。
チョウゲンボウがカラスを追ってますが、狩りではありません。
カラスにちょっかいを出されて怒って追いかけてるのでしょうか??

DSC_3525
激しくぶつかり合う。

DSC_3593
チョウゲンボウ

この日は、全22種類の野鳥が確認できました。

2件のコメント

今、ちょうど鳥の絵を描いてるところ。
頼まれたヤツで、キビタキ描いてる。
モズは昨年テレビドラマの影響で興味を持った人も多いだろうね。
昔、モズの早贄をコレクションしてたなぁ。カエルやトカゲが多かった。
チョウゲンボウとカラスではカラスの方がデカイんだね。
カラスも果敢かつ獰猛だね。
シメってのは日本固有種?大変美しいフォルムだね。
ここから宣伝。
もし、モンリヴェールくんの周りに誕生日、結婚、引越し、その他お祝いごとになにかプレゼントしたい時に絵画イラストはどうだろう?
今描いてるキビタキも誕生日祝いの小品。
だいたい数千円から一万ぐらいで描いてる。
ご利用の際は連絡ください。きっと喜ばれると思います。(^-^)/

>Godspeedさん
キビタキの絵は、例の鳥子さん関係への品ですか?。リアルなやつですかね。それともジョン・グールド的な博物学的なものか。絵のプレゼントは素敵ですね。僕ももしお願いすることがあれば、そのときはよろしくお願いします!
観察会での画像なので、あまり画質がよくないものばかりなのですが記録として一応のせました^^;
モズのはやにえは、モズのいるフィールドをよく歩く最近では全然みかけないですね。子供のころはよく見かけたのですが。モズははやにえの習性から凶鳥とされるらしいですね。同大の小鳥を襲って食うのですから、すごいものですよね。クチバシが曲がっているとはいえ、タカ類ほど殺しに特化しているように見えないのに。
シメは渡りしたり、他にもアジアなどにもいるらしいですね。鳥は飛ぶから分布域の広いものも多いですね。
そういえば、アオサギは、日本のどこにいっても見かけるし、ヨーロッパにいったときにも見かけて(日本のと同じ形の)感心しましたが。
チョウゲンボウは小型猛禽でハヤブサの仲間の割りに飛ぶのも早くないし、猛禽ではトビ・ノスリの次くらいにありふれた感じですね。とはいってもやはりそれなりの里山でないと見かけないですが、、、
強かったり素早かったりのタカ類は数が多くなく、これら強くもなく早くも無いありふれたタカ類は繁栄しているというのは皮肉なものです。

コメントを残す