ニホンマムシに、爬虫類の宝庫、埼玉県越生町で遭遇
ニホンマムシ 4月28日、埼玉県越生町で行われた爬虫類両生類団体の観察会に参加。越生町の名所である「大谷カ原萬葉公園」や「上谷の大クス」といった自然豊かなスポットを中心に探索しました。 大谷ケ原萬葉公園と付近の湿地帯 自...
ニホンマムシ 4月28日、埼玉県越生町で行われた爬虫類両生類団体の観察会に参加。越生町の名所である「大谷カ原萬葉公園」や「上谷の大クス」といった自然豊かなスポットを中心に探索しました。 大谷ケ原萬葉公園と付近の湿地帯 自...
渡嘉敷島へ渡る 高速船に乗って、渡嘉敷まで行きます。片道2590円、30分ほどで着きます。フェリーだと、1000円ほど安いです。 沖縄料理で腹ごしらえして・・・。 高速船に乗り込みます。船に乗って離島に行くのは、沖縄の醍...
2月の北海道は、タンチョウの観察に最適な季節。 「真冬の北海道?しかも野外に…?」本州以南に住む人なら、そう思うかもしれません。しかし北海道は公道の除雪がかなり行き届いていますし、また、防寒対策もバッチリしておけば、寒さ...
奥多摩で出会ったシマヘビ。LUMIX FZ1000にて撮影。 ヒキガエルか何かを飲んだヤマカガシの老熟個体。なかなかの迫力。ツチノコは、こういう蛇を間違えたのだろう。 ヤマカガシという名は、もともと大蛇の怪物、夜万加加智...
新潟魚沼丘陵は、米どころだけあって水が豊富で生物も多いため、捕食者の猛禽が多いようで、サシバに出会えました。ヘビやカエルなどの両生爬虫類が多く、サシバはこれらの生き物を好んで捕食します。ウサギの糞も多く、運が良ければクマ...
八海山の眺望が素晴らしい丘陵で出会ったシマヘビ。 ここは新潟・魚沼丘陵。ちょうど桜の時期を迎えており、カタクリも見ごろです。私の住む東京とは、約一か月遅い春が来ている様子。雪もまだ残っています。しかし、気温はそれなりに高...