本州の自然です。自然豊かな里山がたくさんある地域での生き物探し体験や、おすすめの自然スポットについての記事です。
鳥の卵を呑んだアオダイショウ
スネークハント選手権大会 埼玉県越生町には里山環境が多分に残っており、たくさんのヘビが生息している。 爬虫類好き数人が集まり、越生町のフィールドにてみんなでヘビ探しの勝負。ヘビ探しは知識と経験と勘がものをいうのは言うまで...
本州の自然です。自然豊かな里山がたくさんある地域での生き物探し体験や、おすすめの自然スポットについての記事です。
スネークハント選手権大会 埼玉県越生町には里山環境が多分に残っており、たくさんのヘビが生息している。 爬虫類好き数人が集まり、越生町のフィールドにてみんなでヘビ探しの勝負。ヘビ探しは知識と経験と勘がものをいうのは言うまで...
5月10日、埼玉県越生町・鳩山町・毛呂山町あたりを踏査しました。 この辺りは、岩殿丘陵または比企南丘陵と呼ばれ、東側は低地、西側は秩父に繋がる500m級の低山地となっている。 水田や河川が多く、低地~低山地性の生き物が見...
新潟県 魚沼丘陵 4月22日、新潟県魚沼丘陵。この時期の魚沼は、桜が満開です。 東京の桜の時期と比べると生き物が多く出ており、爬虫類なども活発に動いています。雪国の春は一気に来るものですね。東京在住の僕は、魚沼に訪れる度...
ニホンマムシ 4月28日、埼玉県越生町で行われた爬虫類両生類団体の観察会に参加。越生町の名所である「大谷カ原萬葉公園」や「上谷の大クス」といった自然豊かなスポットを中心に探索しました。 大谷ケ原萬葉公園と付近の湿地帯 自...
新潟魚沼丘陵は、米どころだけあって水が豊富で生物も多いため、捕食者の猛禽が多いようで、サシバに出会えました。ヘビやカエルなどの両生爬虫類が多く、サシバはこれらの生き物を好んで捕食します。ウサギの糞も多く、運が良ければクマ...
八海山の眺望が素晴らしい丘陵で出会ったシマヘビ。 ここは新潟・魚沼丘陵。ちょうど桜の時期を迎えており、カタクリも見ごろです。私の住む東京とは、約一か月遅い春が来ている様子。雪もまだ残っています。しかし、気温はそれなりに高...