オオキノコムシ。体は黒、頭はオレンジと黒い水玉の不思議な甲虫。
オオキノコムシという変わった甲虫です。東京都の奥多摩で採集しました。街灯の下で見つけました。 見た目はご覧のとおり、ボディは黒く頭はオレンジをベースとした黒の水玉模様、翅にもオレンジが少し入っています。 5㎜方眼の上に乗...
オオキノコムシという変わった甲虫です。東京都の奥多摩で採集しました。街灯の下で見つけました。 見た目はご覧のとおり、ボディは黒く頭はオレンジをベースとした黒の水玉模様、翅にもオレンジが少し入っています。 5㎜方眼の上に乗...
カブトムシは沖縄や東・東南アジアに棲息する クメジマカブトムシとは、本土に棲む私たちが一般的に「カブトムシ」と呼んでいる「ヤマトカブトムシ」の亜種です。 カブトムシというと、日本の夏の風物詩の代表というイメージが強く、日...
参考記事: ミヤマクワガタ採集の方法について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください! 以下の記事は採集日記です 奥多摩・ミヤマクワガタ採集プロジェクト 発足 生き物採集仲間から、 「区部に住む方む友人が、お子さんと一緒...
コアオマイマイカブリ(4月22日 新潟県南魚沼市) 分布域:本州(新潟県、山形県、宮城県、長野県) 新潟県南魚沼市の公園で見つけました。マイマイカブリとは、その名の通りカタツムリに頭を突っ込み捕食する甲虫。主食はカタツム...
長野県安曇野市で出会った、キバネツノトンボ。局地的に棲息する種で、見られる場所ではそれなりに見られるようですが、私の住んでいる東京では絶滅しているようです。この手の生き物は、機会を逃すと、次になかなか出会えなくなってしま...
クモマツマキチョウを観察したフィールドを後にし、安曇野市に移動。 目的はオオルリシジミ。 オオルリシジミは、長野県や新潟県のごく限られた場所のみに棲息している絶滅寸前の蝶で、この公園で保護されている。 クモマツマキチョウ...