ツマグロキチョウ
分布・生息環境 ツマグロキチョウは、日本では、宮城県以南の本州、四国、九州、屋久島に分布しています。日本以外にも、東南アジア、インド、オセアニアなどに広く分布しています。 生息環境は、平地から山地の河川敷や草地・荒地です...
分布・生息環境 ツマグロキチョウは、日本では、宮城県以南の本州、四国、九州、屋久島に分布しています。日本以外にも、東南アジア、インド、オセアニアなどに広く分布しています。 生息環境は、平地から山地の河川敷や草地・荒地です...
北海道や、本州中部の1000m以上の落葉広葉樹林に生息する、山地性のタテハチョウ科のチョウ。林縁部などで見られ、アザミ類などの花や樹液、果物に集まる。幼虫の食草はシラカバやダケカンバ。近年、植林の影響で生息地を奪われ、数...
北海道や、本州の標高1000m以上の山地の、幼虫の食草となるスズタケ・チシマザサなどササ類の生える森林に生息している。シカによるササ類の食害により、近年数を減らしている 7月~8月頃に成虫が見られる。
クモマツマキチョウ オス メス