北海道・東京・奄美・沖縄以外の、日本各地の自然です。自然豊かな里山がたくさんある地域での生き物探し体験や、おすすめの自然スポットについての記事です。

氷河期の忘れ形見、クモマツマキチョウを北アルプスに追って。
6月3日。北アルプスの麓に、クモマツマキチョウを狙いに行きました。 クモマツマキチョウはいわゆる高山蝶の一種で、日本では南北アルプスなど限られた高地帯に棲息する幻の蝶です。 朝5時に東京・福生市を出発し、9時30分に現地...
北海道・東京・奄美・沖縄以外の、日本各地の自然です。自然豊かな里山がたくさんある地域での生き物探し体験や、おすすめの自然スポットについての記事です。
6月3日。北アルプスの麓に、クモマツマキチョウを狙いに行きました。 クモマツマキチョウはいわゆる高山蝶の一種で、日本では南北アルプスなど限られた高地帯に棲息する幻の蝶です。 朝5時に東京・福生市を出発し、9時30分に現地...
5月10日、埼玉県越生町・鳩山町・毛呂山町あたりを踏査しました。 この辺りは、岩殿丘陵または比企南丘陵と呼ばれ、東側は低地、西側は秩父に繋がる500m級の低山地となっている。 水田や河川が多く、低地~低山地性の生き物が見...
新潟県 魚沼丘陵 4月22日、新潟県魚沼丘陵。この時期の魚沼は、桜が満開です。 東京の桜の時期と比べると生き物が多く出ており、爬虫類なども活発に動いています。雪国の春は一気に来るものですね。東京在住の僕は、魚沼に訪れる度...